川崎市の葬儀コラム|葬儀なら花葬

川崎市の葬儀でお悩みの方へ

口コミNo.1葬儀社が
疑問を解決!

地域貢献度

NO.1

口コミ満足度

NO.1

信頼と安心

NO.1

*日本経済リサーチ株式会社2022年2月期調査

湯灌の儀式とは?湯灌の意味や流れ【2021年最新版】

お湯をそそぐ(灌)と書いて「湯灌(ゆかん)」と言います。湯灌は、納棺の前にご遺体を湯水できれいに洗浄し、化粧をする儀式のことであり、生前の悩みや苦しみ、煩悩を洗い流すものです。

自宅で死を迎えることが多かった時代は、親族やご近所の方々の手で行われていました。近年、湯灌は、葬儀社や専門の業者が行うことが多くなっています。

今回は、湯灌の意味や流れなど湯灌の儀式を徹底解説します。ぜひご覧ください。

1.湯灌について

湯灌とは、自宅で行われていたころ、「逆さ水」とも言われていました。これは、お湯に水を注いで、湯加減を良くする通常の方法とは反対に、たらいに入れた水にお湯を足していくことから言われるようになりました。

 

湯灌は、宗教や宗派の有無に関係なく、納棺の前にする儀として、日本では当たり前に行われてきた儀式です。近年は、病院で亡くなるケースが圧倒的に多いといわれています。病院で亡くなると、看護師さんが「清拭(せいしき)」と呼ばれる遺体のアルコール消毒などの処置を一通り行ってくれるでしょう。

 

そのため「わざわざ、湯灌をする必要があるのか」という考えをされる方も中にはいます。しかし一方で、湯灌を希望されるご家族は、大勢いるのも事実です。長い闘病生活でゆっくりとお風呂にも入れなかったケースもあるでしょう。最後に身体を綺麗な状態にすることは、故人にできる「最後の孝行」という意味もあります。現在も湯灌は、多くの地域で行われている儀式です。

 

「湯灌」に関する別の記事もありますのでご参照ください。

2.湯灌のやり方と流れ

近年、湯灌は、設備を完備した専門の業者による専用車で行うケースも増えています。

 

ここでは、湯灌の一般的なやり方と流れを紹介。尚、湯灌に要する時間は、およそ1時間~

1時間半程度となっています。

 

①浴槽を運び入れ

業者スタッフが、湯灌をするための浴槽を自宅などに運び入れます。葬儀場で湯灌を行う場合には、湯灌専用の部屋が設けられています。

 

②ご遺体の異動

ご遺体を移動する前に湯灌師がご遺体のマッサージを行い、関節を伸ばし、ほぐします。

 

③口上

湯灌師が、湯灌についての流れなどの説明を行います。

 

④お清め

足元から胸元に湯をかける儀式を行います。湯の温度は、37度から40度前後です。ご遺族が湯をかけたい場合には、その旨を事前に業者に伝えておくとスムーズです。

 

⑤シャンプー・髭剃り・爪切り

 

⑥シャワーで全身を洗い流す

 

⑦全身を吹き上げ死装束に着替え

死装束は、全身白一色の和服のことを指しています。左前に着付けをします。遺族の希望により、故人が生前に着用していた衣類に着替えるケースもあります。

 

⑧髪を整え、メイクをほどこす

 

⑨遺体の安置、納棺

3.湯灌の費用相場について

湯灌の費用は、依頼する業者によっても大きく異なります。一般的な費用相場は、8万円~10万円程度です。

 

手足の清掃のみであれば費用は安くなります。身の清掃から納棺までを行い、アロマやお手入れなどのオプションを入れることで費用も高くなります。

4.湯灌とエンバーミングの違い

湯灌は、ご遺体をお湯で洗い、綺麗にするものです。一方で、エンバーミングは、消毒を行い、ご遺体を洗浄し、防腐剤を注入するなどの処理を施すことで、10日~14日間程度ご遺体を腐敗させずに保管することができるものです。

 

湯灌にかかる時間は、1時間~1時間程度となりますが、エンバーミングは3時間~4時間程度の時間を要します。元々エンバーミングは、土葬を行う海外で主流の方法でした。しかし、最近では日本でも用いられるケースが増えています。「できるだけ生前に近い形で葬儀を行いたい」などといった遺族の希望に沿う形で、エンバーミングが取り入れられているのです。

5.湯灌のQ&A

ここでは、湯灌のQ&Aをまとめています。

 

Q:湯灌に立ち会う際の服装は?

A:平服で立ち会うケースが多いです。葬儀の前に行う場合は、喪服で立ち会うこともあります。

 

Q:湯灌の際はどこまでの人が立ち会う?子供はOK?

A:湯灌は、遺族や親族が立ち会うのが基本です。子供が立ち会うことも問題はありませんが、幼児の場合には、ご遺体に触れてしまうなどといったように危険が伴うことも多いでしょう。幼児は保護者による付き添い、または、立ち会わないと言ったケースが一般的です。

 

Q:男性の場合の化粧は行う?

A:ご遺体は、お化粧をほどこさないことで顔色が悪くなってしまいます。男性の場合にも、薄化粧を行い、顔色をよくするのが一般的です。

6.本記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

 

故人を洗い清めることで、生に対する煩悩を断ち、生前の苦しみから解放してあげることは、病院での清拭(アルコール拭き、綿詰め)のみではかなわないことです。湯灌は、洗体、洗髪、お髭剃り、メイクを施すので、清拭とは全く別のものになります。また、清潔にすることで、故人の尊厳を守ることにつながります。

 

湯灌の儀式は、美しく清らかな旅立ちのために家族ができる最後の孝行という意味があり、さまざまな場所で執り行われています。

 

川崎市や横浜市の葬儀には、弊社をご検討ください。弊社は、業界最安値を実施する地域密着型の葬儀社です。地域のしきたりや特徴を理解していますので、安心して葬儀を任せることが可能です。

 

葬儀にお悩みの方は、まずはお気軽に弊社へご連絡ください。お客様のご希望の葬儀の形を実現いたします。

7.筆者のプロフィール

 

㈱花葬は、現代表の大屋徹朗(※平成21年9月30日に「葬祭ディレクター1級」を取得)が、大手葬儀社の営業時代に感じた『もっと低価格でご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービスを提供したい』との思いから、2017年に川崎市中原区で創業した葬儀社です。2021年10月で創業5年目を迎えますが、2021年5月末現在、横浜市・川崎市で既に1.500件以上の葬儀提供実績があり、おかげ様で多数のメディアでも取り上げられております。

 

現在、川崎フロンターレの公式スポンサーを務めており、両者と地域貢献活動でも連携を取っております。その取り組みが評価され、2020年、2021年に社会貢献が川崎市より評価され、表彰を受けました。また、2021年より「SDG.S 川崎市ゴールドパートナー」としても認定されています。

 

弊社では、可能な限りお客様のご要望を叶えるための柔軟な葬儀プランと併せて、川崎市の公営斎場(かわさき南部斎苑、かわさき北部斎苑)と横浜市の公営斎場(横浜市戸塚斎場、横浜市久保山霊堂、横浜市南部斎場、浜市北部斎場)を利用することで、出来るだけ葬儀費用を安くするご提案を実施しております。

 

お陰様で、弊社はご利用いただいた皆様からの評価が非常に高く、「ご紹介」や「リピート」でのご依頼が半数を占めます。これからも『ご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービス』をモットーに、高品質な葬儀サービスのご提供に努めて参ります。

 

 

運営会社:株式会社花葬

川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース 公式スポンサー

運営会社の紹介はこちら!

プラン名 価格(税抜) 人数の目安 葬儀の流れ
火葬プラン
式を行わない火葬だけのプラン火葬プラン
価格(税抜)138,000 人数の目安10名程度にオススメ 葬儀の流れ火葬プラン
日葬プラン
通夜を行わない告別式だけのプラン1日葬プラン
価格(税抜)288,000 人数の目安20名程度にオススメ 葬儀の流れ1日葬プラン
2日葬プラン
通夜・告別式を行う一般的なプラン2日葬プラン
価格(税抜)388,000 人数の目安30名程度にオススメ 葬儀の流れ2日葬プラン
ハイクラスプラン
花いっぱいのお葬式ハイクラスプラン
価格(税抜)618,000 人数の目安100名程度にオススメ 葬儀の流れハイクラスプラン

※表示価格は「資料請求割引適応後」の価格です。

川崎市の葬儀コラム|葬儀なら花葬