2020/11/11
横浜市の北部斎場を徹底解説! おすすめの葬儀社や葬儀社の選び方も紹介
「横浜市の北部斎場の利用料金や予約方法は?」「北部斎場に葬祭ホールはある?」など、北部斎場の利用を検討している方は、施設について事前に理解しておきたいところでしょう。
公営斎場である北部斎場は、民営斎場などに比べると安く利用できることなどから、横浜市で人気の葬儀場の一つとなっています。
今回は、利用料金やアクセスなど北部斎場について徹底解説し、横浜市でおすすめの葬儀社や葬儀社を選ぶ際の注意点などについても紹介します。
【目 次】
1.北部斎場について
では、早速、基本情報やアクセス、利用料金など北部斎場について詳しく見ていきましょう。
基本情報
北部斎場は、横浜市緑区にある公営斎場。緑区や青葉区、都築区、旭区、瀬谷区など主に横浜市北部の方によく利用されています。
施設は、16炉の火葬場と100席入る部屋が4つある葬祭ホールがあり、白い外観が目を惹く、スタイリッシュな作りとなっているのが特徴的です。横浜市の公営斎場の中で最も大きい規模の葬儀場となっています。
北部斎場を利用する場合、葬儀の手配は全て自身で行う必要があるため、葬儀社に手配を依頼するのが一般的です。北部斎場の利用を検討されている方は、まず葬儀社に相談してみることがおすすめです。
北部斎場の詳細
住所 | 〒226-0026 横浜市緑区長津田町5125番地1 |
電話番号 | 045-921-5700 |
火葬炉の数 | 16炉 |
火葬場の休憩室の数 | 16室(14室は40人用、2室は20人用) |
葬祭ホールの数 | 4室(全て1階にあります) |
葬祭ホールの席数 | 各室100席 |
(市営斎場のご案内|横浜市より筆者作成)
アクセス
北部斎場は、約180台の広い駐車スペースがあり、車で来場するのにも便利な施設。電車でのアクセスは、JR横浜線の十日市場駅南口からバスに乗り、「北部斎場入口」で下車し、徒歩10分程度で施設に到着します。
そして、タクシーを利用する場合は、JR横浜線や東急田園都市線の長津田駅南口から約10分程度で行くことが可能です。
利用料金
火葬場や葬祭ホールの利用料金は、横浜市民と市外の方で異なる料金設定となっています。横浜市民は、火葬場が10歳以上は12,000円、葬祭ホールは各室50,000円となっており、比較的安い金額で借りられるのが魅力です。
北部斎場の火葬場の利用料金
区分 | 横浜市内 | 横浜市外 |
10歳以上 | 12,000円 | 50,000円 |
10歳未満 | 8,000円 | 34,000円 |
死胎児 | 2,400円 | 10,000円 |
人体の一部 | 2,400円 | 10,000円 |
(火葬料金・休憩室使用料金|横浜市より筆者作成)
葬祭ホールの利用料金
施設名 | 横浜市内 | 横浜市外 |
北部斎場 | 各室50,000円 | 各室75,000円 |
(葬祭ホール使用料金|横浜市より筆者作成)
予約方法
予約方法は、インターネット予約サービスと自動音声による電話予約サービスの二つから予約できます。初めての場合は、いずれも事前の業者登録が必要です。
火葬場のみの予約は、横浜市民の方は利用日の7日前から、葬祭ホールの予約は利用日の6日前から予約が可能です。尚、葬祭ホールの予約は、通夜、告別式、火葬を同一斎場で行うことが利用条件となっており、葬祭ホールを予約することでこれらが一括で予約されるシステムです。
北部斎場の予約は、葬儀社に依頼することで全ての手配を任せることができますので、葬儀社を早めに決めておくことも大切といえるでしょう。
横浜市斎場予約方法
インターネット予約サービス | 横浜市営斎場・斎場予約システム |
電話予約サービス | 048-663-8771 |
(火葬炉・斎場ホールの予約|横浜市より筆者作成)
2.北部斎場を利用するのに向いている人
北部斎場は、以下のような方に向いている施設です。
●緑区や青葉区、都筑区、瀬谷区、旭区など横浜市北部の人
●葬儀から火葬までを一つの場所で執り行いたい
●できるだけ葬儀費用を安く抑えたい
●バリアフリーの葬儀場を利用したい
●近代的な葬儀場で式を営みたい
北部斎場は、近代的でお洒落な建物が特徴的な施設であり、横浜市北部の方がアクセスしやすい施設です。葬儀から火葬までを同一斎場で行うことができるため、移動の手間や移動にかかる費用も抑えることができるでしょう。
また、バリアフリーの施設であり、エレベーターやエスカレーターなどもしっかりと完備しています。車椅子でご来場の方など身体の不自由な人も、比較的利用しやすい施設となっています。
3.横浜市の葬儀社を選ぶ際の注意点
葬儀社選びも、葬儀において非常に大切なポイントになります。当然ながら葬儀社によって、プランや提示される金額は大きく異なります。葬儀を安心して任せられるような信頼できる葬儀社に依頼したいところです。
具体的には、見積書にある金額について詳細な項目が記載されているかどうか、追加でかかる費用についての説明があるかどうか、スタッフの対応は親切で丁寧なものであるかどうかなどの点を見ていくとよいです。不明点がある場合は、スタッフに質問し、疑問を解消していくことが必要となります。そして、スタッフの対応などに少しでも疑問を感じる場合は、その葬儀社に依頼するのはやめたほうがよいといえるかもしれません。
4.横浜市でおすすめの葬儀社 花葬の4つのプラン
横浜市で葬儀を執り行われる方は、おすすめの葬儀社についても情報を得ておきたいところでしょう。弊社(花葬)も、横浜市で葬儀サービスを提供する葬儀社です。
弊社(花葬)は、葬儀価格の適性化を図り、低価格を実現している横浜市や川崎市の葬儀社です。「1級葬祭ディレクター」が在籍し、故人様の「思い出コーナー」をスタッフが無料で作成するなど、お客様目線の葬儀を提供しています。そして弊社(花葬)では、公営斎場を利用することも多く、北部斎場を利用しての葬儀にも対応しています。
弊社(花葬)の主なプランには、以下の4つがあります。二日葬プランとハイクラスプランでは、業界最安値を実施し、低価格ながらも、お客様の要望に応える柔軟さが多くの方から選ばれる理由となっています。
ここからは、実際に花葬の葬儀プランを紹介いたします。
火葬プラン
式を行わない火葬のみのプラン。価格は税込み138,000円。
「葬儀費用をできるだけ抑えたい」
「親族も故人も高齢なので、家族のみで送りたい」
「式は必要ないが、最後に顔だけを見てお別れをしたい」
などといった方に向いているプランです。火葬場に一緒に同行して故人様とゆっくりお別れをするなど、式は約半日で終わります。葬儀費用が抑えられ、最も経済的負担が少ないプランとなっています。
一日葬プラン
通夜を行わず、一日で葬儀と火葬を行うプラン。価格は税込み288,000円。
「親しい間柄だけで葬儀を行いたい」
「火葬だけでなく、ゆっくりお別れしたい」
「葬儀費用を抑え、葬儀を一日で終わらせたい」
などといった方におすすめです。利用プランについての打ち合わせは、故人様のご安置が終わってから行うので、葬儀について焦らずゆっくり決めることができるのも大きな魅力です。
二日葬プラン
通夜、告別式を行うプランです。価格は税込み388,000円。二日葬プランの中では、業界最安値級を実現しております。
「親戚にもゆっくりお別れしてほしい」
「費用を抑えつつ、一般的な式をしたい」
「故人が高齢だったため、知らせることが少ない」
などといった方向きです。余計な費用を発生させない低価格が人気となっています。
ハイクラスプラン
ご家族や親戚、ご近所やお仕事の方など多くの方をお呼びし、沢山のお花で葬儀を執り行うプランです。
価格は税込み618,000円。ハイクラスプランの中で業界最安値級を実現しております。
「親戚にも参列者にもゆっくりお別れしてほしい」
「お花いっぱいのお式をしたい」
「見送るに相応しい立派な葬儀を行いたい」
などしっかりとした葬儀で故人様を送りたい方におすすめです。神式、キリスト教式などさまざまな形式の葬儀にも柔軟に対応しております。
尚、花葬の口コミについては、以下の記事で詳しく解説していますので、併せてチェックしてみることがおすすめ。
5.横浜での葬儀にお悩みの方は花葬へご相談を
横浜市の公営斎場である北部斎場について詳しく解説しました。北部斎場は、公営斎場の中で最も規模が大きく、バリアフリーの葬儀場であるなどと言ったことが分かりました。
横浜市での葬儀には、葬儀社の花葬にご相談ください。花葬は、低価格やスタッフの親身で丁寧な対応が地域のお客様から多くの支持を得ております。
北部斎場を検討されている方や横浜市での葬儀にお悩みの方は、ぜひ一度花葬へご相談してみてください!