2020/12/04
横浜市の北部斎場の使用料金、施設概要、アクセス、供花などを徹底解説!
公営斎場である北部斎場は、横浜市民の方であれば安く利用できるため、地域の方に選ばれる人気の葬儀場となっています。北部斎場を検討されている方は、利用料金やアクセス、供花など施設の詳細について、事前に理解しておきたいところです。
今回は、横浜市の公営斎場である北部斎場を徹底解説します。
1.横浜市北部斎場の利用料金
では、早速、横浜市にある北部斎場の利用料金を見ていきましょう。
火葬場
まずは、火葬場の利用料金から。北部斎場の火葬場は、10歳以上が横浜市民の方は12,000円、横浜市外の方は50,000円と、市民と市外の方では料金設定が大きく異なるのが特徴的。そして、近年大都市圏の火葬場は混雑傾向にあるとされていますが、横浜市も例外ではありません。混雑状況によっては、ご遺体を数日間、葬儀場やご自宅で安置しておくといったケースもあるということを理解しておくとよいでしょう。
北部斎場火葬場の利用料金
区分 | 横浜市内 | 横浜市外 |
10歳以上 | 12,000円 | 50,000円 |
10歳未満 | 8,000円 | 34,000円 |
死胎児 | 2,400円 | 10,000円 |
人体の一部 | 2,400円 | 10,000円 |
(火葬料金・休憩室使用料金|横浜市より筆者作成)
葬祭ホール
次に葬祭ホールの利用料金を見ていきましょう。北部斎場は、1室利用時の料金が横浜市民の方が80,000円、横浜市外の方が120,000円となっており、火葬場と同じく市民と市外の方で異なる料金設定となっています。
北部斎場葬祭ホールの利用料金
施設名 | 横浜市内 | 横浜市外 |
北部斎場 |
|
|
(葬祭ホール使用料金|横浜市より筆者作成)
2.横浜市北部斎場の詳細
ここからは、火葬炉の数や葬祭ホールの数、アクセス、供花など北部斎場の詳細について解説します。
概要
横浜市緑区に位置する北部斎場は、スタイリッシュな白い建物が目を惹く葬儀場です。16炉の火葬場と100席の葬祭ホールが4室ある、1階建ての施設となっています。葬儀場の規模は、横浜市の公営斎場の中で最も大きく、一般葬から家族葬、一日葬、直葬までさまざまな形式の葬儀が執り行われています。
北部斎場の詳細
住所 | 〒226-0026 横浜市緑区長津田町5125番地1 |
電話番号 | 045-921-5700 |
火葬炉の数 | 16炉 |
火葬場の休憩室の数 | 16室(14室は40人用、2室は20人用) |
葬祭ホールの数 | 4室(全て1階にあります) |
葬祭ホールの席数 | 各室100席 |
(市営斎場のご案内|横浜市より筆者作成)
アクセス
北部斎場は、地上に60台、地下に120台と広い駐車スペースが確保されているため、車で来場される方も多いようです。タクシーを利用する場合は、JR長津田駅から約10分程度で施設へ行くことが可能。そして、電車・バスなどを利用する場合は、JR線十日市場駅を降り、南口から市営バス55系統「若葉台中央行き」に乗車し、「北部斎場入口」で下車。そして、北部斎場入口交差点を曲がって直進すると、施設があります。バスを下車してからは、徒歩で10分程度となっています。
予約方法
北部斎場は、インターネット予約サービスと自動音声による電話予約サービスの2つから予約が可能。初めての予約の場合は、いずれも事前の業者登録が必要になります。そして、火葬場のみの予約の場合は、横浜市民の方は利用日の7日前から、市外の方は利用日の3日前から予約が可能。葬祭ホールの予約は市民の方は利用日の6日前から、市外の方は2日前から予約ができます。
尚、葬祭ホールの利用は、通夜、告別式、火葬を同一斎場で行うことが条件となっており、葬祭ホールを予約することでこれらが一括で予約されるシステムとなっています。
そして、北部斎場などの公営斎場の予約は、全て自身で行う必要があるため、横浜市では、葬儀社に予約や手配などの全てを依頼するのが一般的。しかし、葬儀社によっては、民営斎場を葬儀場に利用しているといったケースもあります。公営斎場を希望される方は、まず公営斎場を利用できる葬儀社かどうかを確認していくことがおすすめです。
横浜市斎場予約方法
インターネット予約サービス | 横浜市営斎場・斎場予約システム |
電話予約サービス | 048-663-8771 |
(火葬炉・斎場ホールの予約|横浜市より筆者作成
北部斎場を利用することの多い地域
北部斎場は、横浜市北部の方が利用することの多い公営斎場です。施設が位置する緑区を始め、青葉区、都築区、旭区、瀬谷区、保土ケ谷区、神奈川区などの方も多く利用しています。駐車場も広いスペースが確保されているため、近隣の区からもアクセスしやすい環境が魅力です。
供花について
参列者が、北部斎場で行われる葬儀に供花を手配したい場合は、遺族に供花を送ってもよいかどうかを確認する必要があります。遺族によっては、供花を辞退しているというケースもありますので、送る前には遺族に事前に連絡を入れておきたいものです。
まずは、北部斎場に問い合わせを行い、葬儀日程や喪家の名前を伝え、利用している葬儀場の連絡先を聞きましょう。
そして、葬儀場に連絡をし、遺族に供花を送っても良いかどうかを確認していきます。尚、供花の手配は、お花屋さんや葬儀社、インターネットからも注文が可能ですが、葬儀を受け持つ葬儀社に依頼するのが最もスムーズといえるでしょう。
3.横浜市の公営斎場一覧
横浜市には、北部斎場以外にも、戸塚斎場、南部斎場、久保山斎場の公営斎場があり、横浜市の公営斎場は、全部で4つとなっています。
どの施設も横浜市民の方であれば、民営斎場などに比べると安い金額で利用できます。そして、戸塚斎場と北部斎場、南部斎場は火葬場と葬祭ホールが併設され、久保山斎場は、火葬場のみの施設です。
久保山斎場を利用される方は、葬祭ホールに近隣の久保山霊堂を利用することが多いようです。
横浜市公営斎場一覧
名称 | 住所 | 電話番号 | 葬祭ホールの有無 |
戸塚斎場 | 〒244-0001 横浜市 戸塚区鳥が丘10番地の5 | 045-864-7001 | 有り |
北部斎場 | 〒226-0026 横浜市 緑区長津田町5125番地1 | 045-921-5700 | 有り |
南部斎場 | 〒236-0036 横浜市 金沢区みず木町1番地 | 045-785-9411 | 有り |
久保山斎場 | 〒220-0063 横浜市 西区元久保町3番1号 | 045-231-3060 | 無し ※近隣にある久保山霊堂が葬祭ホールとして利用可能。 |
(市営斎場のご案内|横浜市より筆者作成)
4.北部斎場の利用におすすめの葬儀社
北部斎場を葬儀場に希望される方は、主に横浜市や川崎市の葬儀を請け負う弊社の利用がおすすめです。弊社は、公営斎場を利用している葬儀社であり、葬儀費用の適性化を図り、低価格を実現しているのが大きな魅力。また、1級葬祭ディレクターが在籍し、日本最大級の口コミサイトで2年連続1位を獲得するなど、実績も豊富にあります。そして弊社では、業界最安値を実施するなど、無駄を省いた良心的な料金プランが地域のお客様から好評を得ています。
ここでは、弊社の二日葬のプランを紹介。
花葬の二日葬プラン……税込388,000円 ※業界最安値を実施
通夜、告別式を行う一般的なプラン
二日葬はこのような方におすすめ
●親戚にもゆっくりお別れして欲しい
●費用を抑えつつ一般的なお式をしたい
●故人が高齢者だったため知らせる方が少ない
5.本記事のまとめ
横浜市の公営斎場である北部斎場の利用料金やアクセス、供花などについて解説しました。北部斎場は、横浜市北部の方が多く利用する施設であり、横浜市民は、火葬場が12,000円、葬祭ホールが各室80,000円などの料金設定となっており、安い金額が魅力であるなどといったことが分かりました。
横浜市での葬儀にお悩みの方は、ぜひ一度弊社ご相談ください。弊社は、「葬儀費用をできるだけ安く抑えたい」などといったお客様のご要望にお答えする葬儀社です。何かと高額になることが予想される葬儀費用ですが、弊社では、葬儀費用の適性化を図り、低価格を実現。そして、スタッフの対応力の高さにも定評があり、地域のお客様から厚い信頼を得ています。
まずは、弊社へお気軽にご連絡いただけると嬉しく思います。弊社スタッフが、ご要望を伺い、お客様の希望する葬儀を実現いたします。