- 日付
- 2022年4月
- 逝去時の年齢
- 80代
- 利用プラン
- 2日葬プラン
- エリア
- 川崎市
- 宗派
- 仏教 浄土宗
- 火葬場名
- かわさき南部斎苑
川崎市で
3冠達成!
地域貢献度
口コミ満足度
信頼と安心
2020年度2月期_「主要な川崎市・横浜市エリア葬儀会
社比較イメージ調査」 /日本経済リサーチ株式会社
川崎市で葬儀をお考えの方へ
クレジットカードでもお支払い可能です
かわさき南部斎苑は、火葬場が併設されているため移動する必要がなく、お通夜、告別式、火葬までの全てを行える斎場です。
また、公営斎場なので安価な費用でご利用いただけます。かわさき南部斎苑での葬儀は、ぜひお問い合わせください。
施設名 | 収容 | 料金 |
---|---|---|
葬祭ホール1F | 50人 | 22,500円 |
葬祭ホール2F | 100人 | 45,000円 |
火葬場 | - |
12歳以上:6,750円 12歳未満:4,500円 |
休憩室 | 50人 | 6,000円 |
かわさき南部斎苑は
葬儀から告別式、火葬までを行える公営斎場です!
川崎市が運営し、葬祭ホールと火葬場を併設しているのが、かわさき南部斎苑です。かわさき南部斎苑は、6つの葬祭ホールと12炉の火葬炉、9つの休憩室があり、バリアフリーにも対応。移動の手間もかからず、非常に使いやすい葬儀場として、高齢者から身体の不自由な方まで多くの人に選ばれている葬儀場です。
かわさき南部斎苑は、川崎市川崎区に位置しています。民営斎場に比べて利用料金が安く、葬儀から火葬までを行えるのが大きな特徴。規模な葬儀から小規模の葬儀までさまざまな葬儀が執り行われ、川崎市民から人気が高い葬儀場となっています。
施設名称 | かわさき南部斎苑 |
---|---|
所在地 | 〒210-0863 神奈川県川崎市川崎区夜光3-2-7 |
電話番号 | 044-277-8146 |
火葬場 | 12炉 |
休憩室 | 9室 |
葬祭ホール | 6室 |
霊安室 | 1室(遺体保管庫12庫) |
4つの葬祭ホールの利用料金は、川崎市民が第一斎場は50人収容で90,000円、第二斎場は100人収容で45,000円、第三斎場と第四斎場は50人収容で22,500円です。第一斎場と第二斎場は部屋を2室に分割して利用する場合、上記の半額料金で借りることが可能。通夜は、第一斎場が19時~20時まで、第二斎場、第三斎場、第四斎場が18時から19時までの利用時間になります。
かわさき南部斎苑 | 葬祭ホールと収容人数 | 川崎市内 | 川崎市外 |
---|---|---|---|
第一斎場 50人収容 |
90,000円 | 270,000円 | |
第二斎場 100人収容 |
45,000円 | 135,000円 | |
第三斎場・第四斎場 50人収容 |
22,500円 | 67,500円 |
火葬場は川崎市民が12歳以上で6,750円、休憩室は50人用で6,000円の利用料金となっており、非常にリーズナブルです。宿泊はできますが、シャワー設備や寝具の用意はありません。また、近隣にはコンビニがあります。川崎南部斎苑で宿泊する場合は、寝具などの用意を予め準備しておく必要があります。葬儀開始から火葬までを3時間~4時間程度で行えるため、経済的負担だけでなく、精神的負担も軽減されるでしょう。
区分 | 川崎市内 | 川崎市外 |
---|---|---|
火葬場12歳以上 | 6,750円 | 60,000円 |
火葬場12歳未満 | 4,500円 | 30,000円 |
火葬場死産児 | 2,250円 | 15,000円 |
休憩室50人用 | 6,000円 | 18,000円 |
かわさき南部斎苑へのアクセスは、車や電車、バスなどを利用して行くことが可能。車では大師ICや浅田ICからすぐの場所にあります。駐車場は地上、地下合わせて約116台です。電車やバスを利用する場合は、JR川崎駅東口からバスに乗ります。
かわさき南部斎苑は、川崎区や幸区、中原区などのエリアでよく利用されています。川崎市には民営斎場や寺院斎場もあります。
しかし、料金が安く葬儀から火葬までを同一施設で行える公営斎場が、市内で最も人気があります。
かわさき南部斎苑の利用する時は、公営斎場での葬儀実績が豊富な葬儀社を選びましょう。
川崎市内の葬儀社でも、公営斎場で葬儀経験の少ない葬儀社もあります。
またネットの葬儀社は、地域のしきたりや公営斎場についてよく理解していないため、注意が必要です。
実際に葬儀社に問い合わせる、口コミを見るなどをして、実績豊富な葬儀社を見極めましょう。
お客様の感想:
母が大好きな綺麗なお花に囲まれた葬儀を行うことが出来たのも、全て花葬さんのお陰です。ありがとうございました。
キッカケは「万が一」に備えてインターネットで検索していてたまたま見つけた花葬さんのホームページを見たことでした。利益の一部を地域社会のために還元されているという企業姿勢を見て、小さくても立派な経営をされているのだなと感心いたしました。
危篤状態がすばらく続いたため、花葬さん以外にも複数の葬儀社を調べる時間があったことも良かったと思います。お葬式業という業種のためか、確かにどの葬儀会社さんも同じようなアピールをされているところが多く、結局「A社とB社の違いは何なのかな?」と考えた時に、葬儀費用以外に何も見えてこない点がどうしても電話をためらわせました。
結局、「地域社会への利益還元」という点が決めてとなって、私どもは花葬さんに葬儀を依頼することになりました。驚いたことに、社長をはじめ、スタッフの皆さんはお若い方が多く、自分の息子世代ではありませんか。しかし、若いからといって問題がある訳ではなく、その道のプロであることがよく分かる立派な仕事をしてくれました。ですので、安心して最後までお任せすることが出来ました。
お客様の感想:
祖母のお葬式では、大変お世話になりました。花葬の社長さんをはじめ、スタッフの皆様方には病院でのお迎えから葬儀が終るまで、色々とお世話になり、ありがとうございました。
お葬式では、たくさんの可愛いお花に囲まれ、コロナにも関わらずたくさんの友人に見送られ、祖母もきっと喜んでくれていることと思います。
葬儀場は、川崎市が運営する「かわさき南部斎苑」という施設を利用しましたが、とてもきれいで、バリアフリー対応もされている使いやすい施設でした。
私は父親に付き添って、隣で話を聞いているだけでしたが、花葬さんの葬儀社としてのプロの仕事を拝見することが出来ました。私も営業に携わっているのですが、これほど気遣いのある、優しい対応には感動しました。一人の営業マンとしても、見習う点が多々ありました。
葬儀社を探している身近な人がいたら花葬さんをぜひ紹介させていただきます。
公営斎場は、市内でも特に人気の高い葬儀場であるため、予約が埋まりやすくなっています。葬祭ホールや火葬場の予約は、できるだけ早めに行うのがおすすめ。葬儀場の予約は、基本的に全て葬儀社が請け負います。しかし、葬儀社によっては、民営斎場を利用する葬儀社もあります。まずは、公営斎場を利用できるかどうか、葬儀社に確認することが大切です。
また、喪主が川崎市民であっても、故人が川崎市在住でなければ、川崎市民の料金に該当しません。葬祭ホールは、収容人数によっても利用料金が変わります。公営斎場を利用する際は、利用料金や葬儀社などに注意し、しっかりと内容を確認していきましょう。
かわさき南部斎苑は、近隣に川崎日航ホテルや川崎グランドホテルなどの宿泊施設があります。公営斎場には寝具の用意などはありませんので、近隣のホテルなどを利用するのもおすすめです。
葬儀には、その地域によって様々な葬儀風習やマナーがあるため、川崎市で葬儀を行う場合でも、川崎市の葬儀事情や葬儀マナーを十分に理解した上で葬儀を行う必要があります。
※川崎市・横浜市の葬儀は花葬へお任せください。
かわさき南部斎苑は、市内で人気の高い葬儀場です。
予約が埋まりやすいため、早めに葬儀社を決めて予約する必要があります。
弊社の花葬は、かわさき南部斎苑での葬儀実績が豊富な葬儀社です。
葬儀価格の適正化を図り、低価格の葬儀を実現しています。
無料相談も実施しておりますので、まずはお気軽に弊社までご相談ください。