- 日付
- 2021年4月
- 逝去時の年齢
- 80代
- 利用プラン
- 1日葬プラン
- エリア
- 横浜市
- 宗派
- 仏教 日蓮宗
- 火葬場名
- 横浜市南部斎場
横浜市で
3冠達成!
地域貢献度
口コミ満足度
信頼と安心
2020年度2月期_「主要な川崎市・横浜市エリア葬儀会
社比較イメージ調査」 /日本経済リサーチ株式会社
横浜市で葬儀をお考えの方へ
クレジットカードでもお支払い可能です
横浜市南部斎場は、横浜市が運営する火葬場が併設された葬儀施設です。火葬場併設ですので葬儀場からの移動は不要で、お通夜式、告別式、火葬までを斎場内で完結することが可能です。また、市営斎場ですので、施設の利用料金を抑えることができます。
施設名 | 収容 | 料金 |
---|---|---|
葬祭ホール | 100人 | 横浜市民の場合:50,000円 |
火葬場 | - |
|
休憩室 | 40人 | 5,000円 |
横浜市南部斎場は
葬儀から告別式、火葬までを行える公営斎場です!
横浜市が運営し、葬祭ホールと火葬場が併設されているのが横浜市南部斎場です。横浜市南部斎場には、2室の葬祭ホールと10炉の火葬場、7室の休憩室があります。利用料金がリーズナブルで葬儀から火葬までを同一施設で行えるのが大きな魅力。家族葬から一般葬までさまざまな葬儀に利用されています。
横浜市南部斎場は、金沢区に位置しています。横浜市南部の方が多く利用し、利便性に富んだ人気のある葬儀場です。
宿泊は5名までが可能。シャワーの設備はなく、布団を借りられ、売店も設置。葬儀は、家族葬や一般葬以外に社葬にも対応しています。
施設名称 | 横浜市南部斎場 |
---|---|
所在地 | 〒236-0036 神奈川県横浜市金沢区みず木町1番地 |
電話番号 | 045-785-9411 |
火葬場 | 10炉 |
休憩室 | 7室(40人用) ※7室のうち2室は、仕切りをすることで20人用として利用が可能。 |
葬祭ホール | 2室(1Fと2Fにそれぞれ1室ずつ) |
葬祭ホールの利用料金は、横浜市民は各室50,000円。
1Fの葬祭ホールの通夜の時間は18時~19時まで、告別式の時間は10時~11時までと定められています。
横浜市南部斎場 | 横浜市内 | 横浜市外 |
---|---|---|
各室50,000円 | 各室75,000円 |
火葬場は横浜市民が10歳以上で12,000円となっています。葬祭ホール、火葬場ともに、喪主が横浜市民であった場合でも、故人が横浜市民でなければ市内の料金は適用になりません。くれぐれも注意が必要です。
区分 | 横浜市内 | 横浜市外 |
---|---|---|
10歳以上 | 12,000円 | 50,000円 |
10歳未満 | 8,000円 | 34,000円 |
死胎児 | 2,400円 | 10,000円 |
人体の一部 | 2,400円 | 10,000円 |
横浜市南部斎場へは車や電車、バスでアクセスが可能。駐車場は約74台のスペースがあり、自家用車やマイクロバスで来場される方も多くなっています。
タクシーを利用する場合は、京浜急行「金沢文庫駅」西口から約10分程度で到着します。
横浜市南部斎場は、南部の方が多く利用しています。
南部に該当するのは、金沢区や栄区、磯子区、港南区などです。
他にも泉区や戸塚区などの西部や、中区、南区の東部からの利用者も多くなっています。
お客様の感想:
つい数年前まで日曜大工で屋根に上がっていた父ですが、さすがに年には叶わなかったようです。しかし、大病やケガで苦しんで最期を迎えるという人生ではなかったので、本人はどうか分かりませんが、家族としては「いい人生、いい最期だったね」と思えます。
亡くなったことは悲しく寂しい思いですが、この年になると「次は自分の番だな」と、いい意味で覚悟を決めるようになりますので「怖さ」というものは小さくなっていくものですね。
さて、花葬さんの葬儀ですが、それ程高い金額ではなかったにも関わらず、とても立派な葬儀をやってくれたと喜んでいます。さすがプロですね。
細かいところまで気遣いが行き届いていて、最後まで安心して役目を全うすることができました。私の時もお願いしますね(笑)
横浜市南部斎場の予約は葬儀社が全てを請け負うのが基本です。
しかし、葬儀社によっては公営斎場を利用していない葬儀社もあります。
横浜市南部斎場を利用する場合、まずは葬儀社に公営斎場を利用できるかどうかを問い合わせるのがよいでしょう。
横浜市南部斎場までのアクセス方法や宿泊について事前に決めておくのがおすすめです。場所を予めしっかりと確認し、遺族や参列者の交通の便を考慮しなければなりません。「思っていたよりも遠かった」といった場合は、横浜市内にある北部斎場や戸塚斎場、南部斎場などの他の公営斎場を検討するのもよいでしょう。
また、横浜市南部斎場へ泊まることはできますが、シャワーなどはないため、簡易的な宿泊になります。
「落ち着いた場所でゆっくり寝たい」といった場合などは、近隣の宿泊施設を検討する方も少なくありません。
葬儀では、地域や場所によって様々な葬儀風習やマナーがあるため、横浜市で葬儀を行う場合は、横浜市の葬儀事情や葬儀マナーを十分に理解した上で葬儀を行う必要があります。
横浜市南部斎場は、金沢区や栄区、磯子区、港南区など横浜市南部の方がよく利用する葬儀場です。
斎場(葬祭ホール)と火葬場があり、移動の手間が省けます。
また、利用料金が安いため、葬儀費用を抑えられるのも大きなメリットです。
弊社の花葬では、安心安全の低価格の葬儀を提供しています。
全国葬儀平均金額よりも費用が安く、スタッフによる手厚いサポートが弊社の魅力です。
横浜市の葬儀にお悩みの方は、ぜひ弊社までご相談ください。