かわさき北部斎苑で葬儀を
ご検討の方へ
かわさき北部斎苑
かわさき北部斎苑は、
火葬場を併設した公営斎場です。
かわさき北部斎苑は、川崎市高津区下作延にある市営の斎場です。JR南武線「津田山駅」より徒歩7分という好立地にございます。
こちらの斎場も、かわさき南部斎苑と同じように斎場横に火葬場が併設されておりますので、お通夜から火葬までの全てを移動無しで行う事が出来ます。
市営斎場ですので安価でご利用いただけます。かわさき北部斎苑での葬儀をご検討の場合は、ぜひ(株)花葬までお問合せください。
所在地 | 神奈川県川崎市高津区下作延6-18-1 |
---|---|
アクセス | JR南武線「津田山駅」下車 徒歩7分 |
TEL | 0120-594-073(24時間・365日対応) |
施設概要 | 火葬炉16炉 斎場(式場)2室 霊安室1室 |
かわさき北部斎苑の特長
施設・料金について
かわさき北部斎苑(川崎市高津区)は、1932年4月30日開設された葬儀式場と火葬場を併設した市営の葬祭ホールです。
川崎市にお住いの方は7,500円~ご利用いただける葬祭場です。
葬儀式場と火葬場が併設されているので、高津区以外のお住まいの方にも大変人気で、麻生区・多摩区・宮前区の方にも人気です。式場について
式場は四ヵ所で、第一式場が200名様用、第二式場は100名様用、また平成30年4月1日に新設された第三式場AとBは10名様程度が目安となり、家族葬専用の式場となっています。第三式場は「一括利用」も可能で20名様~25名様程度が目安となります。
アクセス・駐車場について
かわさき北部斎苑へのアクセスは、JR南部線「津田山駅」から徒歩5分前後で行ける好立地な葬祭場となります。
お車でお越しの際は駐車場が少ないのでご注意ください
メリット
- 駅から近い火葬場なので徒歩で行ける 約5分前後
- かわさき北部斎苑には安置施設がある為、面会可能 (※午前9時~午前11時まで)
- 近くにコンビニや大型スーパーが有り
- 第一式場・第二式場は親族控室が広い 畳7畳+ソファー席
- 式場ロビー内にお手洗い有り (※車いす専用も有り)
デメリット
- 駐車場は利用制限があり3台~5台は利用可能
- 人気の式場なので火葬までの日にちが長い
- 第三式場では宿泊が不可
川崎市の
葬儀費用を大改革
全てを自社で行う安心できる葬儀社です
川崎市の
葬儀費用を大改革
全てを自社で行う安心の葬儀社
ご葬儀プラン紹介
かわさき北部斎苑を利用したお客様の声
北部斎苑利用者の声
何から行えば良いのかも適切にアドバイスいただき、とても助かりました。
花に囲まれた棺がとてもキレイで、悲しいだけの式にならなくて、とても良かったです。
ただ、かわさき北部斎苑は、バス停からも電車の駅からも遠いのと、近くに安い宿泊施設が無かったのがネックでした…。
何もかも初めてな事ばかりで不安でしたが、事前相談して分かりやすくアドバイスしてもらって安心しました。
かわさき北部斎苑自体は綺麗な施設でしたが、参列者のことを考えると、駅からバスやタクシーを利用しなければならないのが残念でした。
細やかな配慮もしていただき、良く気付かれる事に感心し、大変感謝しております。
ただ、かわさき北部斎苑から最寄りのセブンイレブンまでかなり距離があり、わざわざ車で買い出しに行きました。ちょっとした買い物をしたい時に困りました。
細やかな配慮もしていただき、良く気付かれる事に感心し、大変感謝しております。
会葬者の目線で申し上げると、かわさき北部斎苑の近所に飲食店や宿泊施設がなく、近くにあるともっと便利だったと思います。
花葬のスタッフの皆様には感謝あるばかりです。
告別式用の食事は、食べる時間が短かったので、軽食のメニューもあると良いかと思います。
それと、かわさき北部斎苑は主要な駅からは遠いのでちょっと不便かなと感じました。
心に残る良い葬儀ができたので、花葬さんに感謝です。
かわさき北部斎苑は、お年寄りには歩いて行くのにはちょっと無理がありますね…。
参加人数が少なく、参加すべき人が来なかったりと、思いもよらないことも多くあり、複雑な心境のまま告別式を迎えましたが、母の願いでもありました「ささやかな葬儀」をやってあげることが出来ましたことは、スタッフの皆様のおちからのおかげです。
当日は、会食する部屋が空いておらず、せっかく集まった親戚との食事が出来ずに残念でした。
かわさき北部斎苑での葬儀事例
花葬の葬儀事例 No.1
花葬の葬儀事例 No.2
花葬の葬儀事例 No.3
花葬の葬儀事例 No.4
実際にご利用された”お客様のエピソード”
実際にご利用された
”お客様のエピソード”
- 一日葬プラン
蓬澤家
川崎市
2020年
№111 うちからも近いし何かあったら花葬さんに連絡…
- 二日葬プラン
福岡家
川崎市
2020年
№110 これからも遺族に寄り添った、温かみのある葬…
- 一日葬プラン
富永家
川崎市
2020年
№109 葬儀に参列した方にも、満足してもらえた事が…
多数のメディアに
ご紹介いただいています!
TV神奈川テレビ「Business Link」
花葬独自の、ご家族に寄り添った葬儀についてご紹介いただきました。
花葬独自の葬儀が紹介されました。
表彰川崎市長より感謝状
花葬の車椅子寄贈事業について、川崎市長より表彰いただきました。
花葬の社会貢献活動が表彰されました。
格付け 一般社団法人 日本儀礼文化調査協会 格付け5つ星獲得
格付け 葬儀社の格付けで5つ星獲得
花葬のサービスが、専門機関から「5つ星」の評価を受けました。
日本儀礼文化調査協会から5つ星を獲得。
新聞 朝日新聞 / 神奈川新聞 / 経済新聞 / 東京新聞 / 産経新聞
新聞 朝日・神奈川・経済新聞など多数
全国紙はじめ各紙で花葬のサービスが取り上げられています。
全国紙など各紙で紹介されています。
雑誌 週刊女性 / ソナエ / 葬儀専門誌 / 日本が誇るビジネス大賞
雑誌 週刊女性 / 葬儀専門誌 など多数
女性誌・業界誌で花葬についてご紹介いただいています。
業界誌など各誌で紹介されています。
WEBYahoo / 産経ニュース など多数
最新のWEBメディアにも多数掲載中です。
かわさき北部斎苑で選ばれる理由
- 担当スタッフが
最初から最後まで
お手伝い!対応品質向上のため、技術はもちろん、マナーの教育も実施しています。
我々はクレームゼロを目指しています。 - スピードが違う!
24時間365日年中無休で駆けつけます。
川崎市・横浜市で待機しているスタッフが、早朝、深夜も緊急対応。 - 安心の価格設定!
必ずお見積りをお出ししています。
相談、お見積もりは完全無料なのでご安心ください。 - 信頼の実績が違う!
花葬は地元葬儀社として、信頼を積み重ねてきました。
これからもお客様にご満足いただける対応を心がけて参ります。 - 対応力が違う!
葬儀だけではなく、法事、相続、納骨まで対応可能。
高い対応力で安心です。 - 対応力が違う!
仏式や神道、天理教、キリスト教、無宗教、友人葬どの宗派でもご対応。
<かわさき北部斎苑を使う場合の注意点>
1 | 葬儀社選びが大切かわさき北部斎苑の利用はどの葬儀社でも可能ですので、葬儀社選びが大切になります(かわさき北部斎苑そのものは葬儀社ではありません)。 |
---|---|
2 | 人気の斎場なので、込んでいると予約が難しいかわさき北部斎苑は、人気がある斎場なので、時期によっては、予約が難しいということもあります。場合によっては、すぐに他の斎場を手配したり、日程を調整したりする必要があります。 |
3 | 特定の事業者と業務提携はしておりません葬儀事業者のホームページ等で、かわさき北部斎苑と業務提携しているかのような記述がなされているものがありますが、斎苑は川崎市の施設であり、特定の事業者と業務提携したりすることはありません。 |
<式場の利用料金>
施設名 | 収容 | 料金 | 利用時間 |
---|---|---|---|
第2式場(市民) | 100人 | 30,000円(税込) | 通夜18時~19時 |
葬儀12時~13時 | |||
第2式場(市民以外) | 100人 | 90,000円(税込) | 通夜19時~20時 |
葬儀12時~13時 | |||
第3A(市民) ※2018年4月1日利用開始 | 25人 | 7,500円(税込) | 通夜19時~20時 |
葬儀12時~13時 | |||
第3B(市民) ※2018年4月1日利用開始 | 25人 | 7,500円(税込) | 通夜18時~19時 |
葬儀9時30分~10時30分 | |||
第3AB統一(市民) ※2018年4月1日利用開始 | 50人 | 15,000円(税込) | 通夜18時~19時 |
葬儀9時30分~10時30分 | |||
第3A(市民以外) ※2018年4月1日利用開始 | 25人 | 22,500円(税込) | 通夜19時~20時 |
葬儀12時~13時 | |||
第3B(市民以外) | 25人 | 22,500円(税込) | 通夜18時~19時 |
葬儀9時30分~10時30分 | |||
第3AB統一(市民以外) ※2018年4月1日利用開始 | 50人 | 45,000円(税込) | 通夜18時~19時 |
葬儀9時30分~10時30分 |
かわさき北部斎苑 新式場
正面
式場
※注意
施設内での宿泊はできませんので、午後9時までには建物内から退去をお願いします。
通夜振舞いは、親族控室を利用し、エントランスやロビーでの飲食は禁止となっております。
<かわさき北部斎苑の設備情報>
「かわさき北部斎苑」は、神奈川県にある斎場です。昔「川崎市立葬斎場」と呼ばれていた建物ですが、現在は名前が変わっています。この「かわさき北部斎苑」について詳しくご説明いたします。
■ かわさき南部斎苑と似た構成になっている
かわさき北部斎苑は、「かわさき南部斎苑」と似たような作りになっています。設備が整っており、広く、さまざまな部屋が用意された大型の斎苑です。
火葬炉は実に16炉もあり、一度に多くの人を受け入れられるようになっています。休憩室も大きく、50人用の部屋が7部屋、25人用の部屋が4部屋も用意されています(ただし、25人用の3部屋は工事用の事務所として使用されていました)。また、管理棟にも休憩室が6部屋用意されており、非常に多くのご家族が使えるようになっています。16炉がフル稼働しても控室が足りなくなるということはありません。
式場の数は、斎場に2部屋、管理棟に2部屋あります。かわさき南部斎苑と同じように4室での展開で、収容人数もかわさき南部斎苑と同じです。200人用が1室と100人用が1室、それから50人用が2部屋となっています。祭壇の準備などはありませんから、祭壇を希望する場合は葬儀会社が手配して用意してくれることになります。
霊安室も用意されています。霊安室は、12人まで入ることができるようになっており、これもまたかわさき南部斎苑と同じです。なお、ほかの火葬場がそうであるように、動物の火葬を行うことはできません。
駐車場の収容台数やアクセスによさに関しては、かわさき南部斎苑の方に軍配があがります。かわさき北部斎苑の場合は50台までしか車を停めることができません。50台というと多い印象がありますが、もともとかわさき北部斎苑は非常に多くの会葬者を受け入れられるようになっているため、すべての人が車で着てしまうと収容台数オーバーになってしまいます。公共の交通機関を使うのもよいのですが、公共の交通機関にはそれほど恵まれていない(後述します)ため、1台の車に乗り合わせていくのがよいかもしれません。かわさき南部斎苑は公共交通網にも恵まれており、最寄りのバス停から徒歩3分程度で行くことができます。また、停車するバスも多く、非常に便利でした。しかしかわさき北部斎苑の場合は、JR南部線「津田山駅」で降りてから徒歩7分程度も歩かなければなりません。健康な状態で、かつ気候にも恵まれていれば大した距離ではないのですが、ご年配の方やお体の不自由な人にとっては歩くには少し厳しい距離です。幸い駐車場は車いす対応となっていますから、これを使うとよいでしょう。
■ かわさき北部斎苑の運営のやり方
ここからはより具体的に、かわさき北部斎苑の運営の仕方についてご紹介いたします。
【開苑時間について】
火葬施設は、1月1日と友引が、式場は1月1日がお休みです。元旦にお休みをとっているところは非常に多いのですが、「友引も不可」という点については注意が必要です。友引は月に6日ほどありますから、葬儀を行う日もこれを考慮して選ばなければなりません。【葬儀プランと条件】
「200人まで受け入れられる」という非常に広いお部屋を用意していますが、かわさき北部斎苑では社葬は取り扱っていません。そのため、社葬をしたいのであれば民間の式場を使うことになっています。現在は葬儀も多様化しています。音楽の生演奏などでお見送りをするケースもありますが、かわさき北部斎苑ではそれもできません。また、昔は一般的だった足つきの花輪を入れることもできませんし、祭壇の垂れ幕を飾ることもできません。また、「案内板」の役目を果たしていた立て看板も設置することができません。
また、車の使用台数にも制限があります。1つの喪家に対して6台以内と決められています。
【使用料金】
火葬にかかる費用は、1500円~4500円です。ただしこれは市内に住んでいる人の金額です。市外に住んでいる人の場合は、料金が10倍以上となります。また、各部屋の使用料金は3倍になります。 例外的に、亡くなった子どもの父母は川崎市内に席を置いている場合は市内居住者の料金で挙げられます。また、川崎市の生活保護を受けている人が亡くなった場合も同様です。【使用時間】
会場によって多少の違いはありますが、告別式の利用時間は10分程度、通夜振る舞いも21時までに行うこと……などの決まりがあります。事前にしっかりと確認しておきましょう。
■ かわさき北部斎苑での葬儀プラン
前述したように、かわさき北部斎苑では社葬は取り扱っていません。しかしそれ以外の葬儀ならば行えます。現在は小規模な葬儀がよく注目されていることもあり、かわさき北部斎苑を使って家族葬や一日葬、直葬(火葬式)を行うご家庭もよく見られますが、一般葬を行うこともできます。
なお、かわさき北部斎苑の場合は自治体が運営する葬儀式場であり火葬場でもありますから、宗教や宗派は不問です。かわさき北部斎苑の場合、火葬場と葬儀式場が一体化しています。また休憩室も完備しています。そのため、別のところで葬儀をして出棺、火葬場に行って焼いてもらい、収骨して、また式場に戻り繰り上げ初七日法要を行う――――といった手間がいりません。ひとつの会場で完結するため、参列者にも喪主(喪家)側にとっても負担が少ない会場だといえます。
ただ、「自分の自由に葬儀を組み立てたい」「生演奏で送ってもらいたい」などの希望がある場合、かわさき北部斎苑はむきません。かわさき北部斎苑は火の取り扱いなども含めて、かなり規則が厳しいからです。自分の、あるいはお見送りをされる人の好みにあった葬儀ができるかどうかは、しっかり考えて選ばなければなりません。
大規模な葬儀を行うこともできますし、小さな葬儀プランを行うこともできるかわさき北部斎苑は、「どこで挙げようか迷っている」という人にとって心強い味方となります。市外在住者の場合は金額がハネあがりますから原則としておすめはできませんが、川崎市内で葬儀を挙げようと考えているのであれば、かわさき北部斎苑はひとつの選択肢となりうるでしょう。
1 | バリアフリー未対応かわさき北部斎苑はバリアフリーに対応していないため、ご不安な方がいる場合には事前に葬儀社に確認が必要です。 |
---|---|
2 | ご遺体の安置が可能葬儀までの間、故人のご遺体をかわさき北部斎苑に安置することが可能です。 |
3 | 全宗派でご利用可能かわさき北部斎苑では全ての宗派のお葬式に対応しているのでどなたでも安心してご利用いただけます。 |
4 | 遺族の宿泊が可能かわさき北部斎苑内に宿泊することが可能です。 |
5 | 駐車場ありかわさき北部斎苑の敷地内に駐車場がございます。当日の状況にもよりますので事前に確認しておくことをおすすめします。 駐車台数:台数は一葬家 6台まで。 |
6 | シャワーまたはバスルームなしかわさき北部斎苑内には入浴またはシャワーができる設備がありません。 |
かわさき北部斎苑へのアクセス
神奈川県川崎市高津区下作延6-18-1
JR南武線「津田山」駅より 徒歩7分