横浜市の葬儀コラム|葬儀なら花葬

横浜市の葬儀でお悩みの方へ

口コミNo.1葬儀社が
疑問を解決!

地域貢献度

NO.1

口コミ満足度

NO.1

信頼と安心

NO.1

*日本経済リサーチ株式会社2022年2月期調査

横浜市の葬儀のお礼を解説!会葬御礼や香典返しなど

日本の葬儀ではお葬式の儀式だけでなく、参列者などへお礼を行う風習があります。参列者へのお礼ではお礼状や返礼品の金額、内容などを悩まれる方も多いものです。

今回は、横浜市の葬儀で参列者へ行う会葬御礼や香典返し、お手伝いいただいた方へのお礼などを解説します。ぜひ参考にしてください。

横浜市の葬儀のお礼「会葬御礼」とは

「会葬御礼」とは通夜式や葬儀・告別式に参列した方へのお礼や感謝の気持ちとして贈る返礼品をさしたものです。会葬御礼は返礼品に添えて、会葬礼状をお渡しするのが一般的です。

 

従来の横浜市の会葬御礼は、葬儀後に参列者へ送付していましたが、近年では通夜式や葬儀・告別式の当日にお渡しするのが主流となっています。

 

尚、会葬御礼は、香典の有無に関わらず、参列いただいたすべての人に渡すものとなっています。

横浜市の香典返しとは

香典返しとは、参列者からいただいた香典に対して、感謝の気持ちをお伝えし、四十九日の法要が済んだことの報告を兼ねて、喪主や遺族が贈るものです。

 

香典返しの費用相場は、いただいた金額の3分の1~半分程度が一般的です。そのため、いただいた金額に合わせて香典を数種類用意することもあります。

 

横浜市の葬儀の香典返しは喪主が持参して手渡す方法がとられていました。しかし、家族や親族が離れて暮らすなど核家族化の影響もあり、喪主が参列者の元を一人一人訪問することが物理的に難しくなりました。このようなことから横浜市では現在喪主が持参して手渡す方法はあまり行われていません。

 

現在は、即日返しと後返しの二つ方法が一般的となっています。

即日返し

即日返しは、葬儀・告別式の当日に参列者にお渡しするものです。

 

参列者から受付で香典を渡されたら、そのお礼として返礼品と挨拶状を添えて香典返しをお渡しします。挨拶状には、「こちらで香典返しとさせていただく」などの内容を記載します。

 

即日返しは、香典返しのリストを作成し、香典の金額に合わせて数種類の返礼品を用意するなどの手間がなく、効率よく香典返しができます。

 

しかし、いただいた金額を把握できず、相手によって返礼品を変えることができないのが難点です。そのため高額な香典をいただいた方には追加の返礼品を送るなど、かえって手間がかかることもあります。

後返し

後返しは、四十九日法要までの間にいただいた香典に対して香典返しをする方法です。香典返しは「四十九日法要を無事に終えた」という報告も兼ねているため、四十九日を過ぎてからの後返しが従来は一般的でした。

 

後返しは、香典の金額を確認してから香典返しを行うため、金額に応じて数種類の香典返しを行うことが可能です。ゆとりを持って用意ができ、参列者毎に個別の対応もできます。

 

しかし、その分遺族の手間がかかるため、用意が大変な側面もあります。

会葬御礼との違い

混同されやすいのが、会葬御礼と香典返しです。

 

会葬御礼は通夜や葬儀・告別式に参列した全ての方にお渡しする返礼品のことを指しています。参列していただいた方へのお礼と感謝の意味を込めてお渡しします。

 

一方、「香典返し」は香典を包んでくれた方にお渡しする返礼品です。

横浜市の会葬御礼の準備

横浜市の葬儀の会葬御礼の準備には、以下のような内容があります。

 

・返礼品を依頼する業者の決定

・返礼品の金額の決定

・返礼品の品物の決定

・お礼状の文章決定

 

ここからは、上記を詳しく見ていきましょう。

返礼品を依頼する業者の決定

まず、返礼品を依頼する業者を決めなければなりません。

 

横浜市の返礼品の業者は葬儀社の提供するプランに含まれていることが多く、参列者の人数と予算に合わせて、プランの中から金額や返礼品の内容を選んでいくことがほとんどです。

 

横浜市の返礼品の業者には、百貨店やギフトショップ、花屋、お茶屋、インターネットの業者などがあります。

 

葬儀社の担当者に相談しながら決めると、スムーズです。

返礼品の金額の決定

会葬御礼は葬儀・告別式に参列していただいたことへの感謝を表すものであるため、返礼品の金額が高額になることはありません。横浜市では一つの品物につき500円~1,000円程度が費用相場になります。

 

費用相場は、葬儀規模や地域によっても多少変動します。返礼品の金額などで迷った際は、葬儀社に相談しましょう。

返礼品の品物の決定

返礼品の品物は、日用品や消えものが選ばれるが一般的です。また、持ち帰りがしやすいもの、日持ちするものなども多く選ばれています。

 

また、故人が生前好きだったお茶やコーヒーなどが選ばれることもあります。返礼品によく選ばれる品物を以下にまとめました。

 

・紅茶、コーヒー、お茶

・洋菓子や和菓子

・お砂糖

・海苔

・洗剤

・タオル

 

一方、返礼品として避けるべき品物は、重たくて持ち運びがしくにもの、高額な品物、日持ちしないものなどです。また、慶事をイメージするような品物お酒や昆布などを避ける方も多くいます。

お礼状の文章決定

返礼品とともにお渡しするお礼状の文章を決める必要があります。お礼状は、形状としては、往復はがきの形式をした二つ折りのカードやはがきタイプのカードが多く用いられ、これらを封筒に入れて送るのが一般的です。

 

また、便箋に手書きで記載したものも同封するなど、言葉を添えるケースもあります。

 

横浜市のお礼状の文章はテンプレートになっていることがほとんどです。テンプレートを活用すれば、日付、故人の氏名や故人との続柄、喪主の氏名、住所などを入れることで誰でも簡単にお礼状を作れます。

 

また、故人への想いを綴りたい場合は、オリジナルな文章を加えた形でお礼状を作成することも可能です。

 

お礼状に記載する主な内容を、以下にまとめました。以前は「、」や「。」などの句読点は使わないケースが一般的でしたが、近年はつけるケースも多くなっています。

 

・日付

・喪主と故人との続柄

・故人の氏名

・お礼の言葉

・葬儀での不行き届きを詫びる文章

・挨拶が書面になることの文章

・喪主の住所

・喪主の氏名

・親族一同

 

また、以下にお礼状の例文を記載しましたので、こちらを参考にしながらお礼状の文章を作成しましょう。

 

例文1

○○の通夜および葬儀・告別式に際しましてはご多忙のところご会葬いただき、またご丁寧なご厚志を賜りましたこと厚く御礼申し上げます

葬儀の折には混雑にとりまぎれ何かと不行き届きがありましたこと深くお詫び申し上げます。

さっそく拝顔のうえ 御礼申し上げるべきところ略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます

令和○年○月○日(通夜)

令和○年○月○日(葬儀・告別式)

○○県〇〇〇市○○町○-○

喪主 ○○○○

外  親戚一同

 

例文2

〇〇の葬儀の節は、ご多忙中にもかかわりませずご会葬くださいまして、誠にありがたく、厚く御礼申しあげます。

おかげをもちまして葬儀も滞りなく相済ますことを得ました。

つきましては、お伺いいたし御礼申しあげるべきでございますが、忌中につき略儀ながら書中をもってごあいさつ申し上げます。

令和○年○月○日(通夜)

令和○年○月○日(葬儀・告別式)

○○県〇〇〇市○○町○-○

喪主 ○○○○

外  親戚一同

まとめ

横浜市の葬儀のお礼である会葬御礼や香典返しなどを解説しました。

 

会葬御礼や香典返しは、葬儀社と相談しながら決めていくのが基本です。葬儀社の対応が手厚く親切で納得のいくものであるかどうかは、選ぶ葬儀社によって大きく変わります。

 

そのため、葬儀社選びが非常に重要になります。

 

弊社は、横浜市や川崎市で葬儀を提供する葬儀社です。低価格の葬儀を実現し、地域に根付いた葬儀が地域のお客様から好評を得ています。

 

会葬御礼などの相談にも弊社スタッフが手厚く対応させていただきます。

 

横浜市の葬儀にお悩みの方は、ぜひこれを機会に弊社までお気軽にご相談ください。

横浜市の葬儀事情に関する記事

低価格でも満足の葬儀!
花葬の4つのセットプラン

プラン名 価格(税抜) 人数の目安 葬儀の流れ
火葬プラン
式を行わない火葬だけのプラン火葬プラン
価格(税抜)138,000 人数の目安10名程度にオススメ 葬儀の流れ火葬プラン
日葬プラン
通夜を行わない告別式だけのプラン1日葬プラン
価格(税抜)288,000 人数の目安20名程度にオススメ 葬儀の流れ1日葬プラン
2日葬プラン
通夜・告別式を行う一般的なプラン2日葬プラン
価格(税抜)388,000 人数の目安30名程度にオススメ 葬儀の流れ2日葬プラン
ハイクラスプラン
花いっぱいのお葬式ハイクラスプラン
価格(税抜)618,000 人数の目安100名程度にオススメ 葬儀の流れハイクラスプラン

※各プランの表示価格は「資料請求割引適応後」の価格です。
※ご希望の条件によっては対応できないプランがございます。詳しくはご相談ください。

横浜市の葬儀コラム|葬儀なら花葬