川崎市の葬儀コラム|葬儀なら花葬

川崎市の葬儀でお悩みの方へ

口コミNo.1葬儀社が
疑問を解決!

地域貢献度

NO.1

口コミ満足度

NO.1

信頼と安心

NO.1

*日本経済リサーチ株式会社2022年2月期調査

意外に難しい葬祭ディレクターとは?

【目 次】

安心・明瞭のセットプラン

「不明瞭」な葬儀費用を適正化し
全て自社スタッフが行う葬儀社です

花葬が選ばれる理由

大手口コミサイト
2年連続No.1

1級葬祭ディレクター
在籍

川崎市長より
2年連続表彰

川崎市公認
終活ノート制作

実際にご利用いただいた
お客様の声

swipeスライドでもっとみる /

小宮様

川崎市

小宮様

総合満足度

4.9

御社にお葬式をお願いして本当に良かったと心から思いま…

続きを読む

御社にお葬式をお願いして本当に良かったと心から思いま…

続きを読む
平本家

川崎市

平本家

総合満足度

4.9

この葬儀が私達全員にとって一生忘れない思い出になった…

続きを読む

この葬儀が私達全員にとって一生忘れない思い出になった…

続きを読む
蓬澤家

川崎市

蓬澤家

総合満足度

4.9

うちからも近いし何かあったら花葬さんに連絡しようって…

続きを読む

うちからも近いし何かあったら花葬さんに連絡しようって…

続きを読む

川崎市の
おすすめ斎場

かわさき北部斎苑

総合評価

4.8

評価:69件

高津区・麻生区・多摩区・宮前区の方に人気

かわさき北部斎苑 かわさき北部斎苑

総合評価

4.8

評価:69件

斎場のポイント

所在地川崎市高津区下作延6-18-1

駐車場あり

火葬場の併設あり

斎場のポイント

斎場のポイント

かわさき南部斎苑

総合評価

4.7

評価:48件

川崎区・幸区・中原区の方に人気

かわさき南部斎苑 かわさき南部斎苑

総合評価

4.7

評価:48件

斎場のポイント

所在地川崎市川崎区夜光3-2-7

駐車場あり

火葬場の併設あり

斎場のポイント

斎場のポイント

コラム本文

コラムアイキャッチ画像

高齢社会を迎え、葬祭業務の社会的重要性が高まっている現在、葬祭サービスは細やかで専門性をもったものであることが求められています。平成8年3月に「葬祭ディレクター技能審査」といった資格制度が厚生労働省によって設けられました。日本ではまだまだ浸透していない資格ですが、葬儀のプロを目指し年々受験者が増えて来ています。「葬儀ディレクター」どんな資格なのでしょう。

1.葬祭ディレクターとは

「葬祭ディレクター」とは、「1級が葬祭実務経験を5年以上有する者」、「2級が葬祭実務経験を2年以上有する者」です。一定レベルの知識と技能が保証されている「葬祭のスペシャリスト」のことです。

 

欧米では葬儀を請け負う場合、ライセンスの取得を義務化している国もあるほどです。礼儀正しく挨拶する・美しい立ち居振舞いが出来るなどサービスにおける基本的なビジネスマナーを始め、葬儀に関する幅広い知識など、全てを兼ね備えていることが条件です。

2.葬祭ディレクターの技能審査

技能審査ではどんな技術が問われるのでしょうか?

葬祭業界に働く人にとって必要な知識や技能のレベルを審査します。葬祭業界に働く人々の、より一層の知識・技能の向上を図ることと併せて、社会的地位の向上を図ることを目的としています。

 

学科試験では、さまざまな環境にある人の葬儀を請け負うため、サービス提供に必要な一般常識・マナーの基本・宗教・法律・社会的環境・行政手続き・公衆衛生・遺族心理など、葬儀に関連する全知識の有無が試されます。

「2級」では、個人葬を中心とした一般的な知識と技能。「1級」では、全ての葬儀における一般的な知識と技能。

 

また、葬儀の仕事に携わるうえで、仕事の内容を正しく理解できているかも判定されます。実技作業試験では、幕張り・司会・接遇などが行なわれます。

3.葬祭ディレクターになるための学校

プロを養成し資格取得のための葬儀専門学校があります。インターシップで現場を経験しながら学ぶ事が出来ます。

 

祭壇の設営・幕張・葬祭フラワー・司会のほか、心理学や葬儀の原点などを学びます。葬儀の見積もりや進行表を作成したり事務的業務もカリキュラムの一つに含まれています。

 

納棺師の技術を学べる学校もあり、かなり専門的で就職にも有利などの利点もあるようです。もちろん、実務経験のある方も多く学ばれています。私も葬儀の専門学校卒です。

4.本記事のまとめ

1級・2級資格とも合格すると「葬祭ディレクター技能審査協会」から与えられる「葬祭ディレクター」のIDカードをつけて業務にあたることが可能になります。

 

終活ブームなどから、生きているうちに理想とする葬儀やお墓を決める傾向にあり、葬祭従事者に求められることも年々より深く広くなっています。技術はもちろん、ご家族の気持ちを一番に考えた儀式を提案してくれる事も重要です。

 

滞りなく葬儀を進行させることが出来る、そんな高い専門技術をもった担当者がいる葬儀会社の信頼や安心感は大きいもの。今後、葬儀会社を選ぶ時、葬祭ディレクターの有無は重要なポイントになるると思います。

 

弊社にも「葬祭ディレクター」が複数名在籍しておりますので、葬儀に関するご相談がありましたら、ぜひご連絡ください。

5.筆者のプロフィール

 

㈱花葬は、現代表の大屋徹朗(※平成21年9月30日に「葬祭ディレクター1級」を取得)が、大手葬儀社の営業時代に感じた『もっと低価格でご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービスを提供したい』との思いから、2017年に川崎市中原区で創業した葬儀社です。2021年10月で創業5年目を迎えますが、2021年5月末現在、横浜市・川崎市で既に1.500件以上の葬儀提供実績があり、おかげ様で多数のメディアでも取り上げられております。

 

現在、川崎フロンターレの公式スポンサーを務めており、両者と地域貢献活動でも連携を取っております。その取り組みが評価され、2020年、2021年に社会貢献が川崎市より評価され、表彰を受けました。また、2021年より「SDG.S 川崎市ゴールドパートナー」としても認定されています。

 

弊社では、可能な限りお客様のご要望を叶えるための柔軟な葬儀プランと併せて、川崎市の公営斎場(かわさき南部斎苑、かわさき北部斎苑)と横浜市の公営斎場(横浜市戸塚斎場、横浜市久保山霊堂、横浜市南部斎場、浜市北部斎場)を利用することで、出来るだけ葬儀費用を安くするご提案を実施しております。

 

お陰様で、弊社はご利用いただいた皆様からの評価が非常に高く、「ご紹介」や「リピート」でのご依頼が半数を占めます。これからも『ご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービス』をモットーに、高品質な葬儀サービスのご提供に努めて参ります。

 

 

運営会社:株式会社花葬

川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース 公式スポンサー

運営会社の紹介はこちら!

プラン名 価格(税抜) 人数の目安 葬儀の流れ
火葬プラン
式を行わない火葬だけのプラン火葬プラン
価格(税抜)138,000 人数の目安10名程度にオススメ 葬儀の流れ火葬プラン
日葬プラン
通夜を行わない告別式だけのプラン1日葬プラン
価格(税抜)288,000 人数の目安20名程度にオススメ 葬儀の流れ1日葬プラン
2日葬プラン
通夜・告別式を行う一般的なプラン2日葬プラン
価格(税抜)388,000 人数の目安30名程度にオススメ 葬儀の流れ2日葬プラン
ハイクラスプラン
花いっぱいのお葬式ハイクラスプラン
価格(税抜)618,000 人数の目安100名程度にオススメ 葬儀の流れハイクラスプラン

※表示価格は「資料請求割引適応後」の価格です。