川崎市の葬儀コラム|葬儀なら花葬

川崎市の葬儀でお悩みの方へ

口コミNo.1葬儀社が
疑問を解決!

地域貢献度

NO.1

口コミ満足度

NO.1

信頼と安心

NO.1

*日本経済リサーチ株式会社2022年2月期調査

通夜から告別式、火葬までの一般的な流れ

お葬式といっても、その流れについて理解している方は少ないのではないでしょうか? 葬儀は、通夜、告別式、火葬までを行うものであり、臨終から死後の供養までの一連の儀式のことを指しています。告別式は、故人との「別れを告げる式」であることから告別式と呼ばれています。

今回は、通夜から告別式、火葬までお葬式の一般的な流れを紹介します。ぜひご覧になってください。

1.通夜の流れ

まずは、一般的な通夜の流れを見ていきましょう。

 

1)通夜の準備

遺族は、通夜が始まる2時間前には会場に到着し、葬儀社と打ち合わせを行います。通夜は、基本的に葬儀社のスタッフが進行します。遺族は、喪主挨拶のタイミングや焼香の順番、供花や芳名板の並び順などを確認しましょう。また、この時間に僧侶をお迎えし、通夜をお手伝いしてもらう人などへ挨拶をします。

 

2)受付開始

通夜開始の30分~1時間前に、通夜の受付が始まります。受付では、芳名帳への記帳や香典の受け取り、弔問客への対応などを行います。

 

3)通夜

遺族、親族が入場し、次に僧侶が入場したら通夜開始となります。読経、焼香を行い、僧侶による法話が行われ、僧侶が退場することで、閉会となります。通夜振る舞いをしない場合は、ここで通夜は終了です。

 

4)通夜振る舞い

食事やお酒などが用意され、1時間~2時間程度通夜振る舞いが行われます。通夜振る舞いでは、喪主が挨拶をし、弔問客にお礼の言葉を述べます。

 

5)散会

通夜振る舞いが終わると、散会です。弔問客は帰宅します。通夜の後に、遺族は次の日の葬儀スケジュールなどについて葬儀社スタッフと打ち合わせをします。

2.告別式の流れ

次に、告別式の流れを見ていきます。告別式の後には、別れ花の儀やくぎ打ちの儀が行われます。

 

①1時間前集合

遺族、親族、お手伝いをしてくださる人は、開式1時間前には集まります。喪主は葬儀社と打ち合わせを行い、変更があれば伝えましょう。打ち合わせでは、香典、香典帳、芳名帳の受取人、火葬場への移動に使う車の確認などを行います。

 

②僧侶到着

僧侶が到着すると、喪主から僧侶へ挨拶をします。

 

③受付開始

葬儀・告別式開始の30分~1時間前に受付が始まります。受付では、芳名帳への記帳や香典の受け取り、弔問客への対応などを行います。

 

④葬儀会場着席

遺族、親族は開式の15分前には着席しておきます。

 

⑤開式

僧侶が入場し、読経が始まります。

 

⑥弔電紹介、弔辞拝受

読経が終わると、弔辞を拝受し、弔電が紹介されます。時間の関係で弔電が省略されることもあります。

 

⑦読経、焼香

再度、僧侶による読経が始まり、焼香に移ります。喪主から順に故人と血縁が近い順番で焼香を行います。指名焼香がある場合は、それに準じます。

 

⑧閉式

僧侶が退場されると、閉式です。

 

⑨最後の対面(別れ花の儀式)

遺族、親族、会葬者の順で棺に生花を1輪ずつ入れていきます。こちらは「別れの花」と呼ばれる儀式です。故人を花で囲み、最後のお別れをします。お花以外にも故人ゆかりの物を入れる場合もあります。棺には入れることのできないものもありますので、事前に葬儀社に相談して決めていきましょう。

 

⑩くぎ打ちの儀

棺のフタを閉じます。くぎ打ちの儀は、石で1人2回ずつ釘を打つ真似をするなど、宗派や地域でいろいろと儀式が違います。火葬前に故人と対面できるようにと、くぎ打ちをしないことがあります。

 

⑪出棺

出棺前に喪主が挨拶をします(霊柩車に棺を乗せた後に行うケースも)。喪主は位牌、遺族は遺影と花束を持ち、会葬者の前に親族が並びます。男性を中心に縁が深かった人で棺を霊柩車に乗せます。

 

⑫火葬場へ移動

一般的に火葬場へ移動するのは、遺族や親族、故人と深い親交のあった人などであり、参列者の全員が火葬場へ行くことは少ないでしょう。

3.火葬と骨上げの流れ

ここでは、一般的な火葬と骨上げの流れを紹介します。

 

①火葬埋葬許可証の提出

火葬埋葬許可証を火葬場に提出します。火葬埋葬許可証は、死亡届を役場や役所に提出することで、発行される書類です。

 

②納め式

棺を火葬炉の前に安置し、納め式を行います。僧侶が読経を行い、遺族から順に焼香をします。

 

③火葬

火葬の間は、控室などで待機します。

 

④骨上げの儀式

火葬が終わり、館内にアナウンスが流れたら、収骨室へ向かいます。遺族による遺骨の確認の後、骨を骨壺に入れる骨上げの儀式を行います。

 

2人1組になり、喪主から順に専用の長いお箸を使い、一片の骨を入れていきます。骨を納め終わると、白木の箱に骨壺を入れ、白い布で包みます。遺骨を骨壺に入れるやり方は、地域によって異なります。

 

骨壺は喪主が持ち帰ります。両手で抱えて持ち帰りましょう。

4.知っておきたい仏式マナー

仏式では、数珠や焼香などの知っておきたいマナーがあります。ここでは、仏式における数珠と焼香のマナーを紹介します。

 

数珠のマナー

数珠は、仏式の葬儀に必要となる仏具です。108個の玉の連なりからなる数珠は、人間の煩悩の数とされ、拝むことで仏と心を通じ合わせるなどといった意味があります。数珠は、基本的に左手に持ち、房を下に垂らします。合掌の際は左手に右手を添える、または、両手に数珠をかけるというやり方が一般的です。

 

また、数珠の貸し借りは、基本的にマナー違反となります。急な訃報の葬儀で数珠が用意できないといった場合などは、数珠はなしで参列するのも仕方ないといえるでしょう。しかし、喪主や遺族は、数珠を使用するのが基本です。また、数珠は畳みの上や椅子などに置くのは基本的に禁止とされています。

 

焼香のマナー

焼香の仕方、回数などは、宗派によっても異なります。ここでは、仏式の葬儀で最も一般的な立礼焼香の手順を紹介します。

 

1.祭壇へ進みます

 

2.遺族、僧侶に一礼します

 

3.焼香台の前まで進み、遺影に一礼します

 

4.抹香をつまみ、目の高さまで持ち上げ、手を下げ、香をくべます

 

5.4の動作を3回行い、数珠を手にかけて合掌します

 

6.遺族、僧侶へ一礼し、席へ戻ります

5.本記事のまとめ

一般的なお葬式は、通夜、告別式、火葬の流れで行われます。日本で最も多い仏式の葬儀では、花入れ儀やくぎ打ちの儀、骨上げの儀など特徴的な儀式が行われます。お葬式の流れを知り、いざという時に葬儀に慌てないよう、備えていきたいものです。

 

横浜市や川崎市の葬儀にお困りの方は、ぜひ弊社ご相談ください。弊社は、業界最安値を実施している地域密着型の葬儀社です。地域の特徴や葬儀のしきたりをよく理解しており、お客様から厚い信頼があります。

 

花葬クラブにて無料相談も承っておりますので、まずはお気軽に弊社へご連絡ください。

6.筆者のプロフィール

 

㈱花葬は、現代表の大屋徹朗(※平成21年9月30日に「葬祭ディレクター1級」を取得)が、大手葬儀社の営業時代に感じた『もっと低価格でご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービスを提供したい』との思いから、2017年に川崎市中原区で創業した葬儀社です。2021年10月で創業5年目を迎えますが、2021年5月末現在、横浜市・川崎市で既に1.500件以上の葬儀提供実績があり、おかげ様で多数のメディアでも取り上げられております。

 

現在、川崎フロンターレの公式スポンサーを務めており、両者と地域貢献活動でも連携を取っております。その取り組みが評価され、2020年、2021年に社会貢献が川崎市より評価され、表彰を受けました。また、2021年より「SDG.S 川崎市ゴールドパートナー」としても認定されています。

 

弊社では、可能な限りお客様のご要望を叶えるための柔軟な葬儀プランと併せて、川崎市の公営斎場(かわさき南部斎苑、かわさき北部斎苑)と横浜市の公営斎場(横浜市戸塚斎場、横浜市久保山霊堂、横浜市南部斎場、浜市北部斎場)を利用することで、出来るだけ葬儀費用を安くするご提案を実施しております。

 

お陰様で、弊社はご利用いただいた皆様からの評価が非常に高く、「ご紹介」や「リピート」でのご依頼が半数を占めます。これからも『ご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービス』をモットーに、高品質な葬儀サービスのご提供に努めて参ります。

 

 

運営会社:株式会社花葬

川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース 公式スポンサー

運営会社の紹介はこちら!

プラン名 価格(税抜) 人数の目安 葬儀の流れ
火葬プラン
式を行わない火葬だけのプラン火葬プラン
価格(税抜)138,000 人数の目安10名程度にオススメ 葬儀の流れ火葬プラン
日葬プラン
通夜を行わない告別式だけのプラン1日葬プラン
価格(税抜)288,000 人数の目安20名程度にオススメ 葬儀の流れ1日葬プラン
2日葬プラン
通夜・告別式を行う一般的なプラン2日葬プラン
価格(税抜)388,000 人数の目安30名程度にオススメ 葬儀の流れ2日葬プラン
ハイクラスプラン
花いっぱいのお葬式ハイクラスプラン
価格(税抜)618,000 人数の目安100名程度にオススメ 葬儀の流れハイクラスプラン

※表示価格は「資料請求割引適応後」の価格です。

川崎市の葬儀コラム|葬儀なら花葬