川崎市の葬儀コラム|葬儀なら花葬

川崎市の葬儀でお悩みの方へ

口コミNo.1葬儀社が
疑問を解決!

地域貢献度

NO.1

口コミ満足度

NO.1

信頼と安心

NO.1

*日本経済リサーチ株式会社2022年2月期調査

【2021年最新版】葬儀での供花、供物、花環の送り方

【目 次】

安心・明瞭のセットプラン

「不明瞭」な葬儀費用を適正化し
全て自社スタッフが行う葬儀社です

花葬が選ばれる理由

大手口コミサイト
2年連続No.1

1級葬祭ディレクター
在籍

川崎市長より
2年連続表彰

川崎市公認
終活ノート制作

実際にご利用いただいた
お客様の声

swipeスライドでもっとみる /

川崎市

金子家

総合満足度

4.8

御社を紹介してくれた知人に感謝しています

続きを読む

御社を紹介してくれた知人に感謝しています

続きを読む

川崎市

片野家

総合満足度

4.9

私の義父母も「自分達もこういうお葬式にして欲しい」と…

続きを読む

私の義父母も「自分達もこういうお葬式にして欲しい」と…

続きを読む

川崎市

関矢家(横田家)

総合満足度

4.9

任せられる安心感それに答えてくれる満足感、父も喜んで…

続きを読む

任せられる安心感それに答えてくれる満足感、父も喜んで…

続きを読む

川崎市の
おすすめ斎場

かわさき北部斎苑

総合評価

4.8

評価:69件

高津区・麻生区・多摩区・宮前区の方に人気

総合評価

4.8

評価:69件

所在地川崎市高津区下作延6-18-1

駐車場あり

火葬場の併設あり

かわさき南部斎苑

総合評価

4.7

評価:48件

川崎区・幸区・中原区の方に人気

総合評価

4.7

評価:48件

所在地川崎市川崎区夜光3-2-7

駐車場あり

火葬場の併設あり

コラム本文

葬儀に参列すると、お清め塩をもらうケースもあります。 お清め塩は「おきよめ」などと書かれた小袋に入れられ、会葬礼状の中に挟まっていることが多いものです。

今回は、お清め塩の意味や正しい使い方などを紹介します。是非ご覧になってください。

1.お清め塩とは?

お清め塩は、身体に塩を振りまくことで、身体を清めるという意味があります。日本の神道では、塩には穢れを払う力があると信じられていました。

 

お清め塩がはじめて描かれたのは『古事記』です。黄泉の国にイザナミを探し行ったイザナギは、そこに腐敗して横たわるかつての妻の姿を見て逃げ帰りました。その後、海の水で「禊祓い」をしたことが、お清め塩の始まりです。

 

日本では、嫌なことや不吉なことがあった時には塩を撒く習慣があります。神棚に供える物の中にも塩は含まれており、自宅や飲食店など玄関の両脇に置かれる塩盛りやお相撲の土俵入りの場面でも塩が撒かれています。

 

死が穢れであるという感覚は、次第に神道や仏教などを超えて日本社会全体で共有され、現在では穢れを払うものとして塩が用いられているのです。

2.葬儀でのお清め塩の役割

塩には殺菌効果があることから、葬儀では、遺体の腐敗の進行を食い止めるために塩が用いられていました。それが次第に、観念的な霊や災い、穢れの清めという意味で用いられるようになってきたのです。

 

仏式の葬儀の中でも、浄土真宗の葬儀では、お清め塩を使いません。そもそも仏教では死を穢れとして捉えていないということがあります。浄土真宗は特に仏教本来の教えを純化させた教義を持っています。阿弥陀如来を信じるものは誰もが浄土に行けるという考えの浄土真宗では、そもそも清めも穢れもないのです。

 

しかし、社会的慣例として、参列者の中には清め塩を求める人もいます。そのため、浄土真宗の葬儀では、会葬礼状の中にお清め塩を入れずに、必要な人にだけ会場で配るというケースも多くなっているのです。

3.近年の葬儀におけるお清め塩の傾向

近年は、「死者や葬儀は穢れたものではない。」という浄土真宗の考え方に賛同する声も多く、塩を配らない葬儀も徐々に増加しています。

 

会葬礼状に「おきよめ」の小袋を挟んでしまうことですべての人に行き渡ってしまうため、浄土真宗の葬儀のように、葬儀場で必要な人にだけ配るという対応をとるケースも少なくありません。

4.お清め塩の正しい使い方

では実際に、どのようにお清め塩をするのがよいのでしょうか? ここからは、お清め塩の正しい使い方として葬儀から帰宅後のお清め塩の手順を紹介します。

 

葬儀から帰宅後のお清め塩の手順

①水で手を洗う

まずは水で手を洗います。玄関に桶と勺を用意します。葬儀に参列していない人が自宅にいる場合には、その人に杓を取ってもらい、手に水をかけてもらいましょう。

 

②玄関に入る前、身体に塩を振る

必ず玄関の敷居をまたぐ前にお清め塩を身体に振りましょう。これは、自宅の中に死の穢れを持ち込むことになる前に体を清めるという意味から行われるものです。

 

体に振りかけるときは、塩をひとつまみにして胸、背中、足元の順に振りかけます。その後は、衣服に塩が付着していることもあるので、手で軽く塩を振り払います。自分自身で振りかけてもいいですし、同行者や家族がいる場合には、お互いにふりかけあってもよいでしょう。

 

③地面に撒いた塩を踏む

塩を振り終えたら、最後に地面に塩を撒いて、それを踏みます。これでお清め塩は終わりです。

5.本記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

 

葬儀で配られることも多いお清め塩は、穢れを取り除き、身体を清めるという意味があります。また、浄土真宗では、清めも穢れもないものとされるため、葬儀においてお清め塩は用いられないことになっています。

 

横浜市川崎市の葬儀でお悩みの方は、ぜひ弊社へご相談ください。弊社は、地域密着型の葬儀社であり、業界最安値を実施するなど低価格を実現。また、実績も豊富にあり、地域のお客様から厚い信頼をえています。

 

花葬クラブにて無料相談も承っておりますので、まずは、お気軽に弊社へご連絡ください。

6.筆者のプロフィール

 

㈱花葬は、現代表の大屋徹朗(※平成21年9月30日に「葬祭ディレクター1級」を取得)が、大手葬儀社の営業時代に感じた『もっと低価格でご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービスを提供したい』との思いから、2017年に川崎市中原区で創業した葬儀社です。2021年10月で創業5年目を迎えますが、2021年5月末現在、横浜市・川崎市で既に1.500件以上の葬儀提供実績があり、おかげ様で多数のメディアでも取り上げられております。

 

現在、川崎フロンターレの公式スポンサーを務めており、両者と地域貢献活動でも連携を取っております。その取り組みが評価され、2020年、2021年に社会貢献が川崎市より評価され、表彰を受けました。また、2021年より「SDG.S 川崎市ゴールドパートナー」としても認定されています。

 

弊社では、可能な限りお客様のご要望を叶えるための柔軟な葬儀プランと併せて、川崎市の公営斎場(かわさき南部斎苑、かわさき北部斎苑)と横浜市の公営斎場(横浜市戸塚斎場、横浜市久保山霊堂、横浜市南部斎場、浜市北部斎場)を利用することで、出来るだけ葬儀費用を安くするご提案を実施しております。

 

お陰様で、弊社はご利用いただいた皆様からの評価が非常に高く、「ご紹介」や「リピート」でのご依頼が半数を占めます。これからも『ご遺族の気持ちに寄り添ったご葬儀サービス』をモットーに、高品質な葬儀サービスのご提供に努めて参ります。

 

 

運営会社:株式会社花葬

川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース 公式スポンサー

運営会社の紹介はこちら!

プラン名 価格(税抜) 人数の目安 葬儀の流れ
火葬プラン
式を行わない火葬だけのプラン火葬プラン
価格(税抜)138,000 人数の目安10名程度にオススメ 葬儀の流れ火葬プラン
日葬プラン
通夜を行わない告別式だけのプラン1日葬プラン
価格(税抜)288,000 人数の目安20名程度にオススメ 葬儀の流れ1日葬プラン
2日葬プラン
通夜・告別式を行う一般的なプラン2日葬プラン
価格(税抜)388,000 人数の目安30名程度にオススメ 葬儀の流れ2日葬プラン
ハイクラスプラン
花いっぱいのお葬式ハイクラスプラン
価格(税抜)618,000 人数の目安100名程度にオススメ 葬儀の流れハイクラスプラン

※表示価格は「資料請求割引適応後」の価格です。